- 22:21 サービスとして保存しておけば、システム環境設定>キーボード>キーボードショットカットで設定可能だった!! http://twitpic.com/se9hf
- 22:12 @taknakayama CDとは音が違うような錯覚を覚えつつ、でも鳴らしっぱなしの気楽さにはかないません。 [in reply to taknakayama]
- 22:09 atokだと「今」で時刻表示されるのだけれど、それを再現したくて遠回りしたような気もする。まぁでもできるようになったから良かった。
- 22:01 automatorでワークフロー作りFastScriptsでショートカット割り当てて日時入力できるようにした。 http://bit.ly/5ciFWd と http://bit.ly/661K1p に感謝。丸写しです。 http://twitpic.com/se7r4
- 20:59 かわせみで現在時刻を簡単に入力する方法はないのだろうか。昨日、今日、明日、明後日は日付変換されるが、時間はダメのよう。automator?
- 20:54 @nijinochichi 最近力が強くなって手ごわくなってきました。石頭で頭突きが痛い [in reply to nijinochichi]
- 20:52 デジタルデータを真空管アンプで鳴らすのって不純?
- 20:51 久しぶりにairmacにアンプつなげてitunesの音楽を外部スピーカで鳴らそうと思いケーブルつなげた。がitunesでairmacスピーカを選択できない。arimacユーティリティ開いたらファームウェアアップデートがあり更新かけたら鳴るようになった。
- 16:33 息子とこんずほぐれつのレスリングをして体ぽかぽか
- 16:31 @anfieldroad1 今はSDにワイアレス機能のついたeye-fiという製品で全部自動でflickrにあげています。これだとOS依存はありません。公開範囲は1枚ごとでもアルバム単位でも設定できるので、撮った写真は全てfickrにバックアップもしてもらっているイメージです。 [in reply to anfieldroad1]
- 16:27 @anfieldroad1 公式のflickruploadrの使い勝手が良いのでツール使うときはこちらが多いです。またiPhoto09にはflickr連携がついているので、手間なくアップロード可能です。このエントリが参考になると思います。 http://bit.ly/4AVlPi [in reply to anfieldroad1]
- 15:51 @anfieldroad1 flickr(年間25$で容量無制限)を使っています。 [in reply to anfieldroad1]
- 02:12 Sat, Dec 05 http://ff.im/-ctSjU
2009年12月7日月曜日
Sun, Dec 06
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿